Navigation : Top/Linuxが起動しない場合

Linuxが起動しない場合


*概略

インストール用のフロッピーディスクか CD-ROM で起動しがんばる.

*具体案

Red Hat Linux のセットアップ CD-ROM では次のようにレスキューモードでの起動が可能. 

まずインストーラを起動

 boot: 

ここで次のように入力します. 

 boot: linux rescue 

これで Rescue モードで起動します. 起動するとプロンプトが表示されます. 

 tcsh# 

次に Linux のパーテーションをマウントします. この場合は, /dev/hda5 を /mnt/tmp にマウントすることとします. 

 bash# mkdir /mnt/tmp 
 bash# mount /dev/hda5 /mnt/tmp 
 bash# cd /mnt/tmp 

次にカーネルイメージをフロッピーディスクにコピーしますのでフォーマット済みの空のフロッピーディスクを挿入します. 

カーネルイメージは Redhat 系の Linux ディストリビューションの場合, /boot の下に vmlinuz という名前で置いてありますがほとんどはシンボリックリンクですので以下のようにして確認します. 

 bash# cd /mnt/tmp/boot 
 bash# ls -l vmlinuz 
 vmlinuz ---> vmlinuz-2.2.16-LL2 

このように表示されたら vmlinuz は vmlinuz-2.2.16-LL2 のシンボリックリンクですので, 実際にコピーするのは vmlinuz-2.2.16-LL2 になります. 

コピーするには以下のコマンドを実行します. 

 bash# dd if=vmlinuz-2.2.16-LL2 of=/mnt/tmp/dev/fd0 

または以下のようにします. 

 bash# dd if=../dev/hda5 of=../dev/fd0 

ディレクトリを移動します. 

 bash# cd .. 

次に以下のコマンドを実行します. 

 bash# usr/sbin/rdev dev/fd0 dev/hda5 

または, 

 bash# /mnt/tmp/usr/sbin/rdev /mnt/tmp/dev/hda5 

以上で起動用フロッピーディスクの完成です. 再起動してこのフロッピーを試してみます. 

 bash# exit 

次に, 無事フロッピーで起動できたら Windows と Linux を(LILO や GRUB などの)ブートローダから起動できるようにそれぞれの設定ファイルを編集します. 現在, Windows しか起動できない状態であるならばこれらのファイルを次のように編集することで両方を起動することが可能になります. 

まず, ブートローダが LILO の場合です. 設定ファイル /etc/lilo.conf を編集します. 

 LILOの設定ファイル /etc/lilo.conf boot=/dev/hda 
 map=/boot/map 
 install=/boot/boot.b 
 prompt 
 timeout=50 
 image=/boot/vmlinuz-2.2.16-LL2 
 label=linux 
 root=/dev/hda5 
 read-only 
 other=/dev/hda1 
 label=windows2000 
 table=/dev/hda 


この例では, LILO が MBR (マスターブートレコード) にインストールされますので, 電源を入れると LILO が起動し, そのまま5秒放っておくか boot: と表示されたら linux と入力すると Linux が起動します. また Windows を起動するには boot: と表示されたら windows と入力します. 

このように /etc/lilo.conf を編集したら次にコマンドを実行して反映させます. 

 # /sbin/lilo -v 

これで Linux と Windows を, LILO を使って起動できるようになります. 万が一, MBR (マスターブートレコード) から LILO を削除したくなったら, Linux を起動して, 以下のコマンドを実行するか, 

 # /sbin/lilo -u 

Windows の起動用フロッピーから起動して, 

 C:\> FDISK/MBR 

というコマンドを実行することで削除できます. 

出典:http://www.a-yu.com/pub/qa60.html